カローラ | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

先日、12代目が出たカローラ…

 

試乗してきましたので…

 

乗ったのは「HYBRID W×B 2WD」

画像はこちらから(https://toyota.jp/corolla/?adid=ag336_lis_google_src.corolla_single.txt_corolla_3__1x1.all.3.corolla.190917.028..&padid=ag336_lis_google_src.corolla_single.txt_corolla_3__1x1.all.3.corolla.190917.028..&utm_campaign=corolla_always_1909_dp&utm_medium=paidsearch&utm_source=google&utm_term=all_google_src_corolla_single&utm_content=txt_corolla_3__1x1_corolla_028_190917_3__&gclid=CjwKCAjw_uDsBRAMEiwAaFiHawQyJfVbLYwlWz0Vhp84lYjSInSaboG7YAITQOdEMSxlQNnh3bHg0BoC0H4QAvD_BwE)

 

写真撮ってなかったのでユーチューブを…

 

色は黒ではなく白でした…

 

3ナンバーになって…

 

実車は写真で見るよりかっこ良い…

 

とくに「W×B」はスポーツモデルなのでタイヤは「ヨンゴー」が付いている…

 

エンジンというかハイブリッドシステムはプリウスと同じ…

 

室内はすばらしい質感、で運転席は最近のトヨタの傾向…、タイト感があるやつ…、中央にナビのでっかい画面が…

 

このナビ、スマホと連動していろいろできるという…、私的にはナビ連弩のドラレコ標準装備にしてほしかったが…

 

で、走りだすと脚は最近の日産車とは対照の「ぐっ」と止めるやつ…

 

もちろん固くもなく、「ヨンゴー」タイヤでもごつごつ感もなくいい感じ…

 

関心したのがハイブリッドシステム。室内は静かなのでよけそう思ったのでしょうが…

 

どこがエンジンでどこがモーターがさっぱり分からない…

 

プリウスのようにメーターのところにいまどうなっているの表示もなく(いじったら表示されたのでしょうが)、ハイブリッド車を運転しているという感じがまったくない…

 

山坂道に行ってみると、かなりがんばって後輪タイヤがちょっと鳴いた程度…、前輪はピターッと張り付いているから…、安心。

 

で…、衝突防止、踏み違い防止、そしてレーンキープなどが付いているのですが…

 

このレーンキープ、車線の中央からはずれると補正してくれるやつ…

 

と、いうことは…

 

カーブで使ったらどうなるの、と思っていたのですが…

 

ちゃんと曲がってくれるではないですか…

 

日産、スバルの自動運転と同じではないか…

 

トヨタがこれを自動運転となぜいわないかは分かりませんが、高速道路では便利な装備には間違いありません。

 

で、こんどのカローラ…

 

カローラといえば日産のサニーとともに日本の大衆車だったのですが、サニーはとうの昔に消えてしまい…

 

大衆車…

 

私が試乗したのは300万円を超えるらしい…

 

いまや大衆車は300万円(200万円からあるそうですが)…