私的にはイージス・アショア、良いと思うのですが…
以下、Cпутникより転載
首相が地上イージスで謝罪、秋田 「緊張感ない対応は遺憾」(https://jp.sputniknews.com/japan/201907146466418/)
安倍晋三首相は13日、政府が目指している地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の秋田県への配備に関して、防衛省による調査ミスや不手際が相次いだことを重ねて謝罪した。「緊張感のない対応があったことは極めて遺憾であり、言語道断だ。県民の皆さんに心からおわび申し上げたい」と述べた。同県大館市での街頭演説で語った。
調査ミスなどの発覚後、首相が秋田県入りしたのは初めて。「国民の安全と命を守り抜いていく上において、イージス・アショアはどうしても必要だ」とも語り、配備に対する理解を求めた。
以上、転載終わり
朝日新聞の「バイ・アメリカン F35組み立て中止、技術継承は(https://www.asahi.com/articles/DA3S14094784.html)」に「米の言いなり 防衛省に不満」という記事が載っていました。
まあ、噂では防衛省がわざとデータを間違えたり、居眠りしたりと住民を反発させ、配備地を住民の「反対」によって決めさせない…、というのがあるそうですが…
現在の候補地、山口、秋田両県も日本の防衛というより「ハワイ」「グアム」への通り道…、というのもありますが…
港に帰らなければならないイージス艦…
もちろん、その乗組員は休日なしで働き続けなければいけないわけですから…
地上にあった方が運用が良いのは当然と思うのですが…