テレビ(BS)でやってた
イップ・マン 序章
イップ・マン 葉問
をビデオに撮っていたのですが、やっと連ちゃんで見ました。
詠春拳を習っていたことがあるので興味深く…
葉問師父は実在の人物ですが映画ですから…
フィクションに基づいたノンフィクション…、というところでしょうか…
で、私の武道歴をいいますと…
高校のときに家の近くに少林寺拳法の道場ができたのでそこで3年…
大学ではクラブで4年…
中国武術に興味があったので社会人になって…
査拳
六合螳螂拳
と学んだのですが…
どうもしっくりこない…
で、詠春拳を学んだのですが…
これがばっちり…(訳はタイに行って分かりました)
香港からの留学生が先生だったのですが…
稽古中、飲み食い喫煙OK(もちろん、水分補給や喫煙する人はいましたが、さすがに食べている人はいませんでした)。
みんな一緒に「一、二、三」と突きや蹴りもなし…
各自ばらばらに自分にあったレベルの稽古(入門時期がばらばらですから)
大学で4年間少林寺をやった私にはけっこうカルチャーショックでしたが…
けっこう私には合っていました…
何故、タイに行って分かったか…、ですが…
どうも私の顔立ちは南の中国人…、らしい。
顔立ちだけでなく、どうも骨格もそう…、らしい。
むこう(タイ)の中華系の人に言われたのですが…
それで納得。
まあ、それだけではないでしょうが…
武術やスポーツには人それぞれの向き不向き(といっていいのかな)があるのでは…
と、思った次第…