ロシア語のすすめ…8、9 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

飛び飛びですが皆さまロシアゴスキー見ておられますか…

ええっ…

で、今回のフレーズは…

以下、転載(https://www2.nhk.or.jp/gogaku/russian/tv/


Когда следующий концерт?(カクダー スリェードゥユッシー カンツェールト)

次のコンサートはいつですか?

следующийは「次の」、концертは「コンサート」。когдаは「いつ」、という意味の疑問詞で、催し物などが行われるスケジュールや、乗り物がいつ来るかを尋ねるときにも使えます。

Когдаは英語の when そしてследующийは next でしょうか…

もちろん、ロシア語には名詞に性があるので

следующая(女性)

следующее(中世)

それに格変化もありますから…


そしてもうひとつは

Кофе с молоком, пожалуйста.(コーフェ スマラコーム パジャールスタ)

カフェオレをお願いします。

сは「~と一緒に」、молокомはмолоко(牛乳)の造格。кофе с молокомは、「牛乳と一緒になったコーヒー」、つまりカフェオレのことです。料理のメニューで «~ с …» と言うと、「…を添えた~」「…入りの~」という意味になります。レストランやカフェなどでよく使われる表現なので、ぜひ覚えて使ってみましょう。

сは英語の with 、そして同じく番組に出てきましたбезが without…

ただ、英語と違って名詞が変化しますので

молоком(牛乳)の原型はмолоко

例えばчай с лимоном(チャイ ス リモーナム=レモンティー)はлимон(リモン=レモン)がлимономに…


ソ連時代です…

レモンは貴重品(寒い国なので)。

一部の者しか手に入りません(値段が高い)。

共産党員で海軍の佐官の方のお家に呼ばれたとき…

紅茶にレモンが3切れも入っていて…、驚いた記憶があります。


もちろん、ソ連崩壊後は街で飲んでもちゃんとчай с лимономでした。