ロシア人は中国をどう見ているのか | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

なかなかおもしろい答えに…


 


以下、Cпутникより転載


 


ロシア人は中国をどう見ているのか 世論調査(https://jp.sputniknews.com/life/201807075086597/)



ロシア人を対象に行われた「世論」基金の調査で62%の人が中国はロシアにとって友好的な国だと考えていることが明らかになった。その反面、非友好的と考える人々は16%だった。調査結果は同基金のサイトに公表されている。



スプートニク日本



ロシアは中国よりも国際社会における影響力が強いと考えているのは57%、逆に中国の影響力の方が大きいと回答したのは25%。



ロシアは中国より見事に成長を遂げていると考えるロシア人はほぼ70%、逆に中国の成長の方が目覚ましいと考えているのは18%。



中国の力の伸長について、ロシアの脅威にはならないとするのが55%、脅威を与えると警戒する人は25%。



同世論調査は6月30日から7月1日の期間で全国53の構成体の104の居住区で1500人を対象に実施された。


 


以上、転載終わり


 


 


けっこう手前味噌な答え…


 


私がロシア(ソ連)に行ったときに言われた事…


 


「中国人に間違われるな」…


 


日本人と分かれば皆(ほとんどの人)が興味を持って話しかけてくるのですが…


 


中国人の場合は…


 


で、何度も言いますが日本の戦略は中国とロシアを引っ付けないこと。


 


が…


 


何故かその逆をやっているように見えるのは私だけでしょうか…


 


いま某国営放送でやってる大河ドラマ…、征韓論をどのようにドラマ化するのか…


 


その征韓論も中国とロシアの2正面作戦を避けるためのもの