朝日新聞にさらっと載っていましたが…
以下、Yahoo!ニュースより引用
F2後継機の国産断念へ 防衛省、国際共同開発を検討(https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180305-00000006-asahi-pol)
防衛省は2030年ごろから退役する航空自衛隊の戦闘機F2の後継機について、国産開発を断念する方向で最終調整に入った。今週中にも米政府に対し、日本が必要とするF2後継機の性能に関する情報要求書(RFI)を提出し、米企業からの情報提供を求める。防衛省は今後、国際共同開発を軸に検討を進めるが、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Aを追加購入する代替案もある。
航空自衛隊の戦闘機はF15(約200機)、F4(約50機)、F2(約90機)の3機種のほか、F4後継機のF35A(1機)がある。F2は日米で共同開発され、00年度に導入。現在は空自三沢基地などに配備されている。日本周辺で中国やロシアの軍事活動が活発化するなか、老朽化後のF2の切り替えが大きな課題となっている。
以上、引用終わり
と、いうことは…
これが消えた…
まあ、そうなるだろうとは思っていましたが…
私的にはF3(100機)、F15改(100機)、F35A(100機)にF35B(20~30機)が…、と思っていたのですが…
どうするんでしょうね…
F35Aを200機に…
ではF15改の後継は…
どちらにしてもF3、残念です。