噂だと思っていましたが、マジですか…
以下、Cпутникより転載
米ステルス機F35B 日本政府が導入検討へ(https://jp.sputniknews.com/japan/201802124568775/)
日本政府が米国最新鋭ステルス戦闘機「F35B」の導入を検討していることが、 読売新聞が日本政府関係者へ行った取材で明らかになった。 運用開始目標は2026年度頃。
スプートニク日本
先月1月21日付けの産経新聞の報道では、防衛省が航空自衛隊の戦闘機部隊の大な増強へ乗り出していることが明らかにされていた。F35Bは東シナ海から太平洋上の中国の行動ににらみをきかせる目的で、宮崎県の新田原基地への配備が有力視されていた。
以上、転載終わり
これで「いずも」の空母化も決定といったところでしょうか…
ヘリだけよりF35Bがあった方が作戦の幅広がりますから…
「新田原基地への配備」ということなので、いずもへは空自が…、あとで揉めそう…
しかし、たしかに作戦の幅広がりますが…
搭載機は6か8機程度でしょうか…
それより…
この方がもっと幅広がりますよ…
早期警戒機を載せてなくちゃ…、まあ、お値段も跳ね上がりますが…