米軍事専門家、露中のミサイル防衛システム、高精度兵器が米兵器より優れている点を語る | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

米の核体制見直し、物議を醸してしますが…

以下、Cпутникより転載

米軍事専門家、露中のミサイル防衛システム、高精度兵器が米兵器より優れている点を語る(https://jp.sputniknews.com/us/201802054541101/)

米軍には露中からの現在の挑戦をはねのける準備ができていないと、米シンクタンク「新アメリカ安全保障センター(CNAS)」の研究員ポール・シャレ氏が見方を示した。

スプートニク日本

シャレ氏によると、中国から「数百発の巡航ミサイルと千発超の弾道ミサイル」の脅威があり、ロシアは数種類の兵器において米軍を追い抜くところだ。

シャレ氏は「米国は、長距離高精度攻撃力の改良とミサイル防衛複合システム、電子戦の手段と方法の近代化に米国より多くの資金を投入しているロシアに遅れを取っている」と述べた。RTが報じた。

シャレ氏は、米国は「戦略上の柔軟性」と時宜にかなう予測の欠如のため負けていると指摘。加えて、米システムの官僚主義化が数十年間、新兵器の導入を遅らせている可能性があるという。

シャレ氏は、存在する挑戦に対し、米国防総省は「野心的なプロジェクト」を放棄して軍事開発資金投入の構造改革に踏み切る必要があると強調する。シャレ氏によると、戦略爆撃機の製造と購入、無人ステルス機や電子戦に向けたテクノロジー開発に更なる予算を向ける必要がある。

以上、転載終わり

現実はこんなもんですよ…

日本も北朝鮮の核(最近マスゴミは言わなくなりましたが)より「中国から『数百発の巡航ミサイルと千発超の弾道ミサイル』の脅威」があることを…

無視しているのか…、皆口をつぐんでいます…

核を保有せよ…、とまではいいませんが…