人口1万人の火星都市 米で考案 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

火星か…、行ってみたいですが永住は…

以下、Cпутникより転載

人口1万人の火星都市 米で考案(https://jp.sputniknews.com/science/201711284321757/)

米マサチューセッツ工科大(MIT)の技師・建築家チームが、将来の火星植民地化のための住居デザインを競うコンテスト「Mars City Design 2017」で優勝した。このコンテストは米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(ESA)が創設し、スポンサーになっているもの。ニュースサイト「Space.com」が伝えた。

スプートニク日本

今回優勝したデザインは、地下に張り巡らされたトンネルで互いに接続された複数のドーム型住居を建設するというもの。このドームにより、人々を宇宙放射線や気温変化、小規模な隕石落下からしっかりと守ることができる。1つのドームには50人が住むことができると試算されている。

先に、火星での生活条件をシミュレーションする「火星都市」プロジェクトがアラブ首長国連邦(UAE)で実施されることが明らかになっている。

以上、転載おわり

 

ひと昔(?)前はスペースコロニーだったんですが、どこへいってしまったのでしょうか…

 

そういえば昔、NASAに行った方が、「アンドレ君、NASAの連中本気で人類を宇宙に送る(スペースコロニー)気だよ」とか言っていたのですが…

 

こうなるからかな…