日本の学校でこれはないかな…
以下、Cпутникより転載
英中学、イスラム教への改宗決意との手紙を書かせる宿題出す(https://jp.sputniknews.com/life/201711114266181/)
イングランド北東部サンダーランドのある中学校で、イスラム教に改宗したい理由を説明する手紙を保護者に書く宿題が出された。女生徒の宿題を見て憤慨した継父が課題の写真を取り、SNSに投稿したことで明らかになった。英紙ミラーが報じた。
スプートニク日本
男性は課題が「全く不適切」だと考えて、12歳の娘に課題を行わないように述べた上で、学校に直談判。学校側は課題が国の教育カリキュラムに含まれていると説明した。
男性は「子どもたちがイスラム教について学ぶことを望むなら、その宗教や歴史について教えれば良い」と主張する。
同紙によると、宿題の提出期限は11月8日だった。
学校の校長は「すべての宗教と文化を紹介することを非常に重要だと見なしており、私たちは学年を通してそれを行っている」と説明した。
一方、同紙によると課題は多くのネットユーザーの不興を買った。あるユーザーは「彼らはイスラム教の学校へ行き、カトリックへの改宗の手紙を両親あてに書くよう求めるだろうか?疑わしいね!」とコメントした。
以上、転載終わり
詳しくはこちら、The Daily Mirror(http://www.dailymail.co.uk/news/article-5069919/Sunderland-stepdad-explains-Islam-homework-complaint.html)
学校側は「すべての宗教と文化を紹介」とのことですが…
日本、それも平均的日本人のイスラム教の理解ってどの程度のものなのでしょうか…
「豚肉食べるな」、「酒飲むな」、「断食」、「奥さん4人」…、浮かぶのはこんな感じでしょうか…
なんのために…
そう、天国に行くためです。
考えてみればこれは楽なことで、ちゃんと守っていればいいわけですから…
この辺、内的規範のキリスト教とまったく違います…
しかし、私的には日本の中学生にこれ書かせたら…、どんなこと書いてくるか…、見てみたいです。