「保守」と「リベラル」 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

選挙も前に「保守」と「リベラル」について書きましたが…、小林よしのり氏…、言いたいこと言ってます…

以下、BLOGOSより引用

すごくうまくいった選挙だった(http://lite.blogos.com/article/254186/)

いまだに護憲がリベラルと思っている馬鹿が多すぎる。
護憲か改憲かは消費税や原発と同じ政策の問題であって、保守とリベラルには何も関係がない。
保守の側に改憲がいても護憲がいても不思議じゃないし、リベラルだって改憲派はいくらでもいる。

以上、引用終わり

私はそこまで言いませんが…

ちょいと「保守」と「リベラル」の例を…

と、いっても私とお袋さまとの会話ですけど…

先日、買い物に行ったときにコーヒーでもとカフェに…

もちろん、喫煙コーナー…(私、吸いますので)

禁煙がいわれる昨今ですが、お袋さまは(もちろん自分は吸いませんが)成人男性は酒とたばこは嗜むものだと思っています(ちなみにお袋さまは大正生まれ)。

で、その喫煙コーナーに若い女性が…

「あの子、たばこ吸うてやる」

「お母さん、聞こえるで…。それにいまどき…、たばこはほとんど税金やねんから吸うてもうたほうが…」

如何ですか…