皆さま、「京橋大空襲」をご存じでしょうか…
以下、毎日新聞より引用
京橋大空襲 忘れぬ犠牲者の無念 大阪・慰霊祭(https://mainichi.jp/articles/20170814/k00/00e/040/206000c)
米軍による終戦前日の「京橋大空襲」から72年を迎えた14日、JR京橋駅南口(大阪市城東区)にある慰霊碑前で被災者慰霊祭があった。世話人会の主催で、読経の響くなか参列した遺族ら約300人が犠牲者を悼んだ。
京橋大空襲は1945年8月14日、米軍爆撃機B29の編隊が、標的とする大阪城東側の兵器工場「大阪陸軍造兵廠(ぞうへいしょう)」を集中爆撃。近くの京橋駅にも1トン爆弾が落とされ、500~600人が犠牲になったとされる。慰霊祭は55年から毎夏開かれている。
以上、引用終わり
終戦の1日前に受けた空襲です。
私の母は当時そこから2駅の所に住んでいました…
「昼間なのに真っ暗になった」…、と言っていました。
そして私の祖父は京橋にいて、防空壕に飛び込んだ…、と。
記事にありますように、「500~600人が犠牲になった」ということですが…
実際はさらに多くの方が犠牲になられた…、との噂です。
空襲の後、多くの遺体が河原に並べられていたそうです…
が…
その遺体が一夜にして消えていたと…
ここからは噂です。
その多くの遺体を大阪市内某所に埋めた…、というのです。
で戦後、大阪市内は復興し賑やかさを取り戻したのですが…
私たちは「大阪のチベット(チベットの皆さま申し訳ございません)」と言っていた場所が…
大阪市内、JR,私鉄、地下鉄が縦横に走っているのですが…、そこはバスでしか行けません。
また、開発もあまりされず…
で、そこに某博覧会をすることになり、地下鉄も通り…
現在は賑やかな街になっています。
その某所に…、です。
あくまでも…、噂ですけど…