また、えらいものを…
以下、Cпутникより転載
「ダーイシュ(IS)」が「天国行きのパスポート」を発行開始(https://jp.sputniknews.com/middle_east/201706283815110/)
テロ集団「ダーイシュ(IS,イスラム国)」が「天国行きのパスポート」の発行を開始した。デイリーメール紙が報じた。
スプートニク日本
パスポートのサンプルはシリアのラッカ市解放戦でシリア反体制勢力の武装戦闘員らによって発見された。
緑と金色が用いられたパスポートにはコーランからの引用がアラブ語、英語で書かれており、表紙には「天国行きのパスポート」と記載。
「ダーイシュ」にはパスポートを発行することで戦闘員に、殉教した場合、天国の生活が保障されることを確信させようという意図がある。
デイリーメール紙によればパスポートには個人情報の記載は一切ない。
以上、転載終わり
画像は(https://twitter.com/Abdullah4NASUWT/status/879662700342767616/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=https%3A%2F%2Fjp.sputniknews.com%2Fmiddle_east%2F201706283815110%2F)
まさしく、切羽詰まった状態というやつでしょうか…
が…、かつてはイスラム教ではありませんが…
贖宥状(しょくゆうじょう、ラテン語: indulgentia)とは、16世紀、カトリック教会が発行した罪の償いを軽減する証明書。免罪符とも、免償符とも、贖宥符とも呼ばれる(Wikipedia)。
を、出したところも…
19:24また、あなたがたに言うが、富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。 (口語訳聖書 - マタイによる福音書 - 日本語の聖書)
解釈、いろいろあると思いますが…、「らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」と…
私たち「人」には自由意志が与えられました。
だから、道が二又に分かれている…、右に行こうが左に行こうが私たちの自由意志です…
が…
全知全能の我が主ですから…
右に行くか、左に行くか…は、我が主は知っておられます、それもこの世がはじまる前に…
と、いうことは…
この世がはじまる前から天国に行く人は決まっている…、ということに…
この説を取っているのは一部の教会ですが…
ちなみに…
共働(きょうどう、ギリシア語: συνεργία, ロシア語: Синергия, 英語: Synergy)とは、正教会における救いについての概念の一つであり、ギリシア語: "συνεργία"の訳語。正教会は救いを、神の恩寵と、人の自由意志の共働であると捉える(Wikipedia)。
も…