昨日は「聖枝祭」。もちろんロシアでも…
キリスト教徒、柳の日曜日を祝う(https://jp.sputniknews.com/life/201704093519753/)
世界中のキリスト教徒たちが、ロシアでは「柳の日曜日」として知られるキリストのエルサレム入城を祝っている。
柳の日曜日は、パスハ(復活祭)、降誕祭、三位一体祭(トロイツァ)と並ぶ、人々の間で最も人気のある教会の祝日の一つ。
柳の日はパスハの1週間前に祝われる。西方教会と東方教会の信者たちは通常、異なる日にこの日を祝っているが、今年はパスハが同じ日になる。
福音書には、イエス・キリストが若いロバに乗ってエルサレムに入り、人々が敬意を表して自分の衣服やシュロの枝をキリストの足元に敷き、「ホサナ」(主への呼びかけ)と叫んで歓迎したと記されている。
ルーシではシュロの枝がネコヤナギの枝に置き換えられた。群衆が盛大にキリストを迎えた数日後、キリストは十字架に磔られた。柳の日曜日からパスハまでの1週間は、キリストの地上での生活の最後の日々と十字架上の死を悼む受難週と呼ばれている。
聖枝祭(Вход Господень в Иерусалим)。
復活祭、もうすぐです。