スウェーデン、ロシアの脅威から徴兵制復活へ 女性も対象 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

ロシアの脅威ですか…


以下、ハフィントン・ポストより転載


スウェーデン、ロシアの脅威から徴兵制復活へ 女性も対象(http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/03/sweden_n_15125880.html)


スウェーデンのフルトクビスト国防相は2日、7年前に廃止した同国の徴兵制を2018年1月から復活させる方針を明らかにした。兵士に志願する若者が減るなか、近隣の軍事大国であるロシアの武力外交をにらみ軍事力を強化する。


AFP通信などによると、1999年以降に生まれた18歳の男女の国民からアンケートの回答に基づいて1万3千人を選び、その中から毎年4千人に11カ月間の兵役を課す。女性の徴兵は初めてとなる。


同国の徴兵制は1901年から100年以上続いたが、10年7月に正式に廃止された。しかし、好景気を背景に賃金の低い兵士に志願する若者が減り、年4千人の要員のうち約2500人しか集められていなかった。志願兵は今後も受け付けるという。


フルトクビスト氏は同通信とのインタビューで、2014年のロシアのクリミア併合を挙げ、「彼らは我々のすぐ近くで、より多くの演習を行っている」と危機感をあらわにした。


ロシアのクリミア併合を受けて、北大西洋条約機構(NATO)に加盟するバルト諸国では軍事活動が活発化。さらに、NATO非加盟のスウェーデンも米国との軍事協力を強化していた。(ロンドン=渡辺志帆)


以上、転載終わり


スウェーデンの人口は約900万人、日本でいえば大阪府くらい…


冷戦時100万人の動員といわれたスウェーデン軍もいまや予備役合わせて5万人とか…


しかし、11カ月兵役を課して…なにができるのか…


志願制の軍隊では「好景気」のときは厳しいんですね…


そういえば…


米の「リーマンショック」、軍への入隊者を増やすため…、という噂がありますが…


あながち…