ロシア軍機が日本を周回飛行 空自がスクランブル 領空侵犯なし | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

中国だけじゃなく、こっちもか…

以下産経新聞より転載

ロシア軍機が日本を周回飛行 空自がスクランブル 領空侵犯なし(http://www.sankei.com/politics/news/170125/plt1701250005-n1.html)

日本を周回飛行したロシア軍のTU95爆撃機2機(防衛省統合幕僚監部提供)

防衛省統合幕僚監部は24日、ロシア軍のTU95爆撃機2機が同日午後から夜間にかけて日本を周回飛行するのを確認し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)したと発表した。領空侵犯はなかった。統幕によると、TU95は反時計回りに日本を周回した。日本海上空を南西に向かった後、沖縄本島と宮古島の間を通過して進路を北東に向け、日本列島の太平洋沖を北上したという。TU95による日本周回は昨年1月にも確認されている。

以上、転載終わり


前回は1年前ですか、もっと頻繁に来ていると思っていましたが…

新年挨拶ってやつでしょうか…


で、Tu-95(Ту-95)。

画像はCпутникより

見ての通りプロペラ機です。

運用開始は1956年ですから…、もう還暦超え…

何故、プロペラか…

当時のソ連の技術ではジェット機で米国までの往復は燃料が持たなかったらしい…

で、燃費のよいプロペラに…

が…

プロペラ機の最高速度は時速約750キロが最高と言われていたのを…

大口径二重反転プロペラを使い、時速900キロ超を実現…

まさに「やればできる」…、というやつ。

現在航空機、それも旅客機では燃費の戦い…

応用できませんかね…