「アルマータ(Армата)」の配備進んでいると聞きますが、T-90も発展させているんですね…
以下、Спутникより転載
露戦車T-90最新バージョンの写真が初めて公開される
ロシアの戦車T-90の最新バージョンの写真が初めてマスコミに公開された。
旧バージョンとの主な違いは、戦闘室の外に弾薬室が配置された新構造の砲塔。また戦車には、砲身が長くなった125ミリ砲や、新たな射撃管制装置も装備されている。
視覚的な違いの中には、異なる構造のサイドスカート、砲塔の前面投影の保護強化、内部を動的に保護した新構造などがある。 T-90は、1990年代の変わり目に開発されたロシアの主力戦車。2001年から2010年にかけて世界市場で最も多く販売された戦車となった。
以上、転載終わり
続きを読む: https://jp.sputniknews.com/russia/201701173244109/
詳しくはこちら、Lenta.ru(https://lenta.ru/news/2017/01/16/t90m/)
T-90Mというらしいですが、基本はT-72の改良型…
でも、ある意味ここまで改良できるのはすごい!
ちょいとこれは日本も見習わなくては…
しかし、ソ連時代に5万5000両あった戦車はいまでは2600両…
時代は流れるんですねぇ…