プーチンさんやってまいりました…
以下、Спутникより転載
プーチン・安倍両首脳、クリル諸島での共同経済活動の声明文で合意
プーチン大統領と安倍首相はクリル諸島(千島列島)での共同経済活動開始についての声明文で合意した。ユーリ・ウシャコフ大統領補佐官が発表した。補佐官は、テキストは明日にも公開されると指摘した。
補佐官は、対象は南クリル諸島の全4島に及ぶと付け加えた。
「外務省と関係省庁の専門家が共同経済活動の調整の可能性について審議していく」とウシャコフ補佐官は述べた。
共同経済活動はロシアの法律に基づいて施行されていくのかとの質問にウシャコフ補佐官は、「ロシアの法律に基づく。当然、諸島はロシアに属している」と答えた。
ウシャコフ補佐官は、協力分野には漁業、養殖漁業、観光、医療、環境などが含まれていると付け加えた。
以上、転載終わり
続きを読む: https://jp.sputniknews.com/business/201612153139996/
ここまでは想定通り…
が…
以下、Спутникより転載
露日 近いうちにもイルクーツク州で原油生産開始へ―マスコミ
ロシアと日本は近いうちにも東シベリアのイルクーツク州にある油田の一つで、原油の共同生産を開始する。共同通信が日本の石油会社石油・天然ガス開発企業Inpexの情報を引用して伝えた。 ロシア「ミラトルグ」の熱処理肉、日本への輸出開始へ
日本側は、2016年末までにロシア政府から同プロジェクトの承認を得ることに期待しているという。
これは、イルクー ツク石油(INK)と日本の伊藤忠、Inpex、JOGMECの合弁企業INK・ザパド社に関するもので、原油はロシア国内に供給されるほか、日本をはじめとするアジア市場にも輸出される予定だという。
以上、転載終わり
続きを読む: https://jp.sputniknews.com/business/201612153133603/
なんと、石油の共同開発!
ロシア側、樺太通って日本までパイプ引きたいようですが…
日本のメリット…
ロシアから石油、天然ガスをいれるとなると、もう中東でなにが起こっても大丈夫。
それに船で運ぶ必要もないか膨大な船舶がいらなくなる。
そしてその道中…、とくに東南シナ海で中国が悪さのしようがない…
デメリットは…
ロシアに腹を握られる。
こりゃ拙いです。
それに米が許すわけがない。
米としては東南シナ海での中国。
そして中東でなにか起こった場合…、「安倍参陣せよ」とトランプのお館さまが言えば…
たしか…、日本近海のメタンハイドレート、潰したの米だそうですね。