日本が多民族国家に…
以下、Спутникより転載
国連:日本には移民が緊要(http://jp.sputniknews.com/japan/20160707/2436888.html
)
近い将来、日本は自らの厳しい移民政策を見直す必要に駆られる可能性があると、国連は考えている。なぜならば、外国人がいないと、単に働く人がいなくなるからだ。ガーディアン紙が伝えた。
最新の国勢調査のデータによると、日本の人口の4分の1以上が65歳以上で、また、14歳以下の子どもの数は、史上最少を記録した。
2010年に行われた前回の国勢調査の時から比べると、この数字は3.7%増えている。
国連の予想では、日本の人口は減り続けていき、2050年までには人口が5700万人にまで減る。現在の人口を維持するためには、日本は1700万人もの移民を必要とすると国連では推定されている。
現在、64歳以上の男女は日本の労働力の半分より少し多くを占めている。
先に伝えられたところによると、日本人の4人に一人が65歳以上の高齢者だ。
以上、転載終わり
詳しくはこちら、The Guardian(https://www.theguardian.com/world/2016/jun/30/japan-census-over-65s-record-27-population-immigration
)
国連さん、あっさり言ってくれますが…
1700万人も移民受け入れたら…、言葉は…、英語ですか…
そりゃ無理でしょ…
あっ、けど最近は小学校でも英会話やってるんですよね…
これ、ひょっとしたら…
「最近の若いもんは英語しかしゃべらん」
なんてことに…