今日は銀行の日 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

貯金は得意?苦手?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


ほう、「銀行の日」なんですね。


そういえば…


実は私の元妻、ウクライナ人だったのですが、私と結婚して日本に来るまで銀行がなにをしているところかしりませんでした。


もちろん、アホというわけではないのですが…

ソ連時代

まず、個人…

医療費、教育費は無料、年金もありました…

だから、なにかのためにお金を貯める…

カラーテレビや自動車が欲しい…

が…

テレビが10年、車は20年待ちの状態でしたので…

それに土地はもちろん国家のものですから、家を買う…、なんてこともありません。

ですから、わざわざ銀行にお金を預けなくても「箪笥預金」で十分。

で、企業…

こちらも基本すべて「国営」…

だから、「銀行からいくら融資」より「いくら予算が付くか」が問題に…


だから、「銀行」というところがなにをしているか…、たぶん大半の人が知らなかったはずです。

ちなみに

ロシア語で銀行は“банк(バンク)”です。