ビザンチン皇帝の椅子 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

日本ではサミットが終わった頃、プーチンさんは…


以下、Спутникより転載


プーチン大統領 ビザンチン皇帝の椅子に座る

プーチン大統領は、ギリシャ北部の聖地アトス山を訪れ、聖キノトと会見した。その際、かつてビザンチン皇帝のみが座ることを許された椅子に座った。ロシアの複数のマスコミが伝えた。

28日、プーチン大統領は、アトスに到着した。この訪問は、この聖地でロシア人が修道院生活を始めてから一千年になるのに合わせ、行われたものだ。

続きを読む http://jp.sputniknews.com/politics/20160528/2212805.html#ixzz4A7CENAZs

以上、転載終わり


詳しくはこちら、apostrophe.com(http://apostrophe.com.ua/news/society/2016-05-28/putin-na-afone-kremlevskiy-korrespondent-rassmeshil-seti/60552


まず、「聖地アトス山」って方はこちら(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%82%B9%E5%B1%B1


そこに「ビザンチン皇帝の椅子」があるとは知りませんでした。


「ビザンチン皇帝」、東ローマ帝国ですね。


その皇帝しか座れない椅子にプーチンさんが座る…、ということは…


まあ、もともとロシア帝国の紋章が



これ


そして現在のロシア連邦のが



これ…


「双頭の鷲」です。


これからして「ビザンチン帝国」の末裔を自負しているわけですが…



プーチンさん、欧州盗るつもりか…