へぇ~、そんな日があったとは…
以下、Спутникより転載
5月18日 バルチック艦隊の日
バルチック艦隊はロシアで最も古い艦隊のひとつだ。1700年から1721年の大北方戦争時にピョートル大帝によって創設された。バルチック艦隊は1703年の5月18日に誕生したとされている。この日、プレオブラジェンスキーおよびセミョーノフスキー連隊の兵士たちで構成された小艦隊はピョートル大帝の指揮のもと、ネヴァ川の河口で2隻のスウェーデン軍艦を捕らえ、初勝利をおさめた。
現在バルチック艦隊は、バルト海におけるロシア海軍の機能的かつ戦略的な総合艦隊となっている。
以上、転載終わり
続きを読む http://jp.sputniknews.com/videoclub/20160518/2156275.html#ixzz491bFYfwa
詳しくはこちら、РИА Новости(http://ria.ru/spravka/20160518/1434044578.html
)
動画はこちら、(https://www.youtube.com/watch?v=mICZaYhE8ws&feature=youtu.be
)
バルト海艦隊といえば日本ではやはり「日本海海戦」…、記事では触れられていませんでしたね。
その当時のバルト海艦隊といえば帝国の連合艦隊より強大だったのでは…
いまは大小、潜水艦から揚陸艦、そして掃海艦、それに航空機までいますが主力艦は8隻程度…、海自の群並みです。
詳しくこちらを、Wikipedia(https://ru.wikipedia.org/wiki/%D0%91%D0%B0%D0%BB%D1%82%D0%B8%D0%B9%D1%81%D0%BA%D0%B8%D0%B9_%D1%84%D0%BB%D0%BE%D1%82_%D0%92%D0%9C%D0%A4_%D0%A0%D0%BE%D1%81%D1%81%D0%B8%D0%B8
)