復活祭(パスハ)前日の聖土曜日、エルサレムに「聖なる火」が灯る | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

ハリストス復活!(Христос воскрес!)


日は前後しますが、今年も「聖なる火」が灯されました。


以下、Спутникより転載


復活祭(パスハ)前日の聖土曜日、エルサレムに「聖なる火」が灯る


エルサレムの聖墳墓教会に「聖なる火」が灯された。今年の4月30日は正教の暦では翌日に復活祭(パスハ)を控えた聖土曜日にあたる。この火を数千人の信者が見つめている。


復活大祭前日、成聖の儀式に潜入取材!おいしそうなクリーチがいっぱい
聖墳墓教会ではエルサレム総主教フェオフィルの祈祷が捧げられる中、聖なる火が灯された。この教会はキリストの遺骸を納めた棺が在ったとされる場所に建てられた小さな礼拝堂。毎年、復活祭の前日には「聖なる火」が灯される。


火が灯されると総主教は、火を信者へと手渡し、信者らはそれぞれが持参してきた33本の蝋燭を束ねたものに点火した。キリストは33歳で死去したことから、この蝋燭の本数はキリストの年齢を表している。


では「聖なる火」が運び入られる前の儀式として、まず扉に蝋による封印が行われる。これは、教会の内部の点検が終了しており、エルサレム総主教が通常の手段で点火を行なえるようなものは何もないことを示す。


今日、聖墳墓教会は地元のアラブ人や外国からの正教信者、巡礼者で溢れかえっっている。旧ソ連圏の正教信者らは習慣として多人数の巡礼を組み、復活祭にあわせてエルサレムの聖地をめぐっている。


以上、転載終わり


続きを読む http://jp.sputniknews.com/culture/20160430/2056199.html#ixzz47KRQmJJu


詳しくはこちら、Вести.Ru(http://www.vesti.ru/doc.html?id=2749033 )、動画こちら、Вести.Ru(http://www.vesti.ru/doc.html?id=2749062#/video/https%3A%2F%2Fplayer.vgtrk.com%2Fiframe%2Fvideo%2Fid%2F1519173%2Fstart_zoom%2Ftrue%2FshowZoomBtn%2Ffalse%2Fsid%2Fvesti%2FisPlay%2Ftrue%2F%3Facc_video_id%3D678453 )=鐘の音が良いですよ=


1世紀から続いています。


火はかってに灯るそうです、そしてこの火は熱くなく、触っても火傷しないそうです。