本日は「生神女庇護祭」。
これは生神女の神への転達(執り成し)としての祈りと、その庇護を記憶する祭りです。
生神女、以前にもお話しましたが「聖母マリア」のこと…
「聖母」は他にもいますので「聖母」は使いません。
「至聖三者」これも聞いたことがないと思いますが、これは「三位一体」の神こと…
本来「生神女庇護祭」は10月14日なのですが…、その一番近い日曜日に祭られます。
理由は…
ぶちゃけた話普段の日に行うと人が来ない、なんといっても1%の1%ですから…
復活大祭のような大きな祭りに付随するのときは普段の日に行われますが…
やはり少ない…
「聖体礼儀(聖体拝領)」のとき裂いたパンを頂くのですが…
思わず「きょうのイイススはデカい」などと言ってしまいます…