歴史学者ら「ヒトラーは重度の薬物中毒だった」 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

まあ、そんなところだと思っていましたが…


Спутникより転載


歴史学者ら「ヒトラーは重度の薬物中毒だった」


アドルフ・ヒトラーは何種類もの麻薬を使用していた。中でもお気に入りはメタンフェタミンだった。麻薬を投与していたのは主治医テオ・モレル氏だ。La Stampa のドイツ特派員、トニ・マストロブオニ氏が発表した。InoPressaが伝えた。


第三帝国ではスポーツ選手、芸術家、軍人、さらには主婦も麻薬を使用していたという。


「メタンフェタミンは特に第二次世界大戦時のナチスドイツで流行していた」とマストロブオニ氏。


麻薬は元気を出し、長時間にわたり多幸感を持続させるための薬として使われていた。調合を行なったのはフリッツ・ハウシルト医師。この医師は1936年のベルリン五輪で活躍した米国人スポーツマンに対する「ベンゼドリン」の効力に注目した。しかし薬物には依存性があり、悲惨な結果がもたらされた。メタンフェタミンはすぐに第三帝国で人気となった。スポーツ選手、歌手、試験期間中の学生らが服用した。メタンフェタミン工場は主婦用に有効成分入りのお菓子まで開発した。


第二次世界大戦が始まると、兵士の間で薬物が急速に流行した。「Der totale Rausch(完全なる陶酔)」という著書をもつノルマン・オーラー氏は、麻薬は対仏電撃戦(1940年)だけでなくヒトラー自身の行動にも影響した、と主張している。「医師と麻薬がナチズムの内部構造の多くを説明してくれる」とオーラー氏。


オーラー氏によれば、1941年以降、ヒトラーは奇行が目立つようになった。演説にも麻薬の影響が明らかに出始めた。ヒトラーは1349日の間に800回以上メタンフェタミン、ステロイドその他薬物の注射をうち、1100錠以上の錠剤を飲んだ。


ヒトラーがメタンフェタミンを常用していたことは昨年英国の学者らによって発見されている。第二次世界大戦中に米国軍事諜報班によって集められた書類によれば、兵士もメタンフェタミンを使用していたし、ヒトラー自身も愛用していたという。


以上、転載終わり


続きを読む http://jp.sputniknews.com/life/20150911/884675.html#ixzz3lVOpui3L


詳しくはこちら、La Stampa (http://www.lastampa.it/2015/09/09/esteri/oppiacei-e-anfetamine-le-armi-segrete-di-hitler-mLPJBBYbZynxai1tEtRjTJ/pagina.html


ヒトラーとナチス、いまでは別格の「悪」となっています。


ナチス(国家社会主義ドイツ労働者党)ですが、どちらかといえば「カルト集団」が政権を取ったと思っていただいでよいのでは…


「ヴリル」とかいうややこしいのかかんでますので…