本日日曜日、皆さま如何お過ごしでしょうか…
私、アンドレは昨日もきょうも仕事…、会社にいます。
さて日曜日、私が行わないことがあります…
なんだと思います…
それは、髭剃り。
教会の聖職者の方たちは基本、皆さんお髭ぼうぼう、中には髪を切らない方も…
もともと、中近東では髪や髭に神秘的なちからが宿ると考えられていたそうで、初期のキリスト教においても髪と髭は信仰を守るためのもの…、髪を切るのは異教徒の印だったようです。
そしてそれが、これは聖職者が守らなければならない教会規定となり、守るべき伝統とされているようです。
聞いた話ですが、「神に仕えし者は刃を肌に当ててはいけない」…、なんてのもあるそうです。
ということで、普段はちゃんと剃っていますが、日曜日は無精髭…
写真付けようかと思いましたが、お見苦しいものですから…
女性の方には関係のない、話でした…
あっ、そういえば…
ソ連時代のアエロフロート(ロシアの航空会社)に乗ったとき、スッチー(現CA)の口の周りに…
産毛の濃いやつですが…
思わず、ゆび指しそうになりました。