新聞の終戦特集… | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

この時期、とくに今年は戦後70年ということで、新聞などで「終戦特集」が組まれています。


その中で読者による投稿…


当時を経験された貴重な声が生々しく掲載されています。


が…


「?」と思うところが…


多いのが戦争が始まって(日米開戦、1941年12月8日)そのあくる日から空襲があり、物資不足になったような文…


そして、空襲の中「艦載機」に…。


申し訳ない言い方ですが、当時の方に「艦載機」と「陸上機」の違い、分かったのでしょうか…


こういうのもありました…「昭和20年2月20日にB29の『音』が聞こえた」…


奈良も爆撃をうけましたが…、関西は大阪の同年3月が空襲の始まり。


たぶん、偵察機でしょうが、それを「音」で聞き分けるとは…


失礼なことを申しておりますが、その時を経験された貴重な声です。


正しく後世に伝えていかねばなりません。