オデッサ税関の職員「モデルのような容姿の人達へと交代」!? | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

某テレビ局が女子アナ採用の基準が容姿…、とかいうのありましたが…


以下、Спутникより転載


ウクライナ・オデッサ税関の職員「モデルのような容姿の人達へと交代」!?


現在ウクライナ・オデッサ州知事を努めているミハイル・サアカシヴィリ前グルジア大統領は「オデッサの税関ターミナルでは、モデルのような容姿を持った人達が仕事につくだろう」と発言した。UNN通信が伝えた。


サアカシヴィリ知事は「すべての職員は去り、完全に新しいターミナルが作られ、そこには税関職員でさえない人達が座る。我々は、モデルのような容姿を持った人達を集めるだろう」と述べ「彼らに求められる仕事は単に微笑み丁寧に人々に接する事だ。あらゆる基本的な仕事はすべて、コンピューターが行う事になる」と伝えた。


またサアカシヴィリ知事は「税関が変化するために、すべての新しいアプローチが始動する。なぜなら現在の税関には、機能する能力がないからである」と指摘した。


以上、転載終わり


続きを読む http://jp.sputniknews.com/life/20150711/563498.html#ixzz3fenmbtw6


Lenta.ru(http://lenta.ru/news/2015/07/11/odessa/


オデッサ(Одесса)現在、公用語はウクライナ語のみとなっているようなので“Одеса”


行ったことがあります。


オデッサといえば「ポチョムキンの階段」。




(画像はWikipediaより)


そして映画「戦艦ポチョムキン」やフレデリック・フォーサイスの小説「オデッサ・ファイル」が頭に浮かびますね。


私の記憶では新市街と旧市街に分かれていたような…


なかなかよい所でした。


なんてホテルに泊まったのかは忘れましたが、建て方からみて元貴族の屋敷。


こちらも(部屋は)気分最高…、お湯さえちゃんと出れば…、もっとよかったのですが…