メイド・イン・チャイナのボルボ、米国に輸出 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

スウェーデン製の車といえばボルボとサーブ…


そのボルボが中国で造られているとは…


以下、Focus Asiaより転載


メイド・イン・チャイナのボルボ、米国に輸出(http://www.focus-asia.com/socioeconomy/economy/420092/


メイド・イン・チャイナのボルボが22台、米国に輸出された。9月には米国市場に登場するという。6月6日、新華網が伝えた。


成都工場で生産されたボルボのS60インスクリプションは、5月22日のオフライン後、成都から陸路で上海の港湾に送られ、輸出された。ボルボ幹部によると、輸出されたボルボは中国で販売されているものと基本的には同じだという。


ボルボは5年前に浙江吉利に買収され、昨年の営業利益は前年比17.4%増の2億7000万ドルだった。 


ボルボは「中国の3工場で作られている自動車はボルボグループの厳格な研究開発、管理基準に基づいて製造されている。成都の工場は欧州よりも厳しい検査体制が導入されている」と強調した。S60インスクリプションの今年の輸出は2000~3000台を見込んでおり、今後、毎年5000台を輸出する計画。


以上、転載終わり


詳しくはこちら、新华网(http://www.gx.xinhuanet.com/newscenter/2015-06/04/c_1115517046.htm


その昔、私が某自動車雑誌の編集者だった頃…


ちょうどその頃、車はFRからFFに転換していたのですが…


ボルボは頑なにFRを守っていました。


寒い国のスウェーデン、雪も降るでしょう。


その場合FFの方が有利なのですが…


で、ボルボの方に質問してみました。


答えは…


「雪やあらゆる路面で確実に(車を)コントロールするにはFRが良い」


と、いうもの…


さすがです、この頑なさ…


お金貯めてボルボ買おうと、マジで思いました。


が…


何故か一斉にFFに転換…


それ以来、私の中での「ボルボ株」大幅下げ。


あっ、ボルボオーナー、または買おうと思っているかたボルボは良い車ですよ。


あくまで個人の思いです。