ロシアの新型戦車「アルマータ(Армата)、日本のマスコミでも取り上げられていますね。
以下、沖縄タイムズより転載
ロシア新型戦車、戦勝パレード演習でお披露目(http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=114448
)
【モスクワ共同】9日のロシアの対ドイツ戦勝70周年記念軍事パレードに向け、モスクワ中心部の「赤の広場」で4日夜、予行演習が行われ、ロシア軍の最新鋭戦車T14アルマータがお披露目された。
9日のパレードには1万6500人以上の将兵、194の戦車やミサイルなどの兵器、143の航空機が参加する予定。予行演習には中国軍など海外の部隊も参加し、ロシアの核戦力部隊も行進した。
アルマータは今後、ロシア軍の主力戦車として順次配備される見通し。予行演習に先立ち、ロシア国防省は4日、アルマータをホームページで初公開した。
以上、転載終わり
共同伝とはいえ沖縄タイムズですが…、独立後に装備…、とまでは言いませんが…
記事中にあったロシア国防相(Министерство обороны Российской Федерации)です。
画像をお借り(?)してきました。
Танк "Армата"
Боевая машина пехоты "Армата"(歩兵戦闘車「アルマータ」)
Бронетранспортер "Бумеранг"(装甲兵員輸送車「ブーメラン」)
Самоходная артиллерийская установка "Коалиция-СВ"(自走砲「カアラニツァ=連合=SV」)
Боевая машина пехоты "Курганец-25"(歩兵戦闘車「クルガーニェツ25」)=都市の名でしょうか、「クルガン」という町があります
Самоходный противотанковый ракетный комплекс "Корнет-Д1"(自走対戦車ミサイルシステム「コルネット-D1」)
豪勢ですね~、主要装備を一気にですね…
すべての感想を書くと長くなりますので戦車「アルマータ」のみここでは…、その他はまたいずれ…
「アルマータ」砲塔内に乗員は乗らず、3人(たぶん車長、砲手、操縦手)が車体に乗車します。
その3人、それぞれのカプセルに入っているそうで…
当初の想像図はこんな感じ
床下に搭載されていた砲弾を砲塔後ろに持ってきているはずなのですが…
それに全面の形、増加装甲でも付けるのでしょうか…
革新的なコンセプトで造られた「アルマータ」…
どうなんでしょうか…

