スクランブル交差点ってやつですか…
以下、Спутникより転載
ロシアに「日本式」横断歩道が出来る
ロシアの道交法に一連の修正が加えられた。メドヴェージェフ首相が修正法にサインした。
今後はパーキングエリアがそれぞれ別個にでなく、道路標識の線で示されることになる。また、「自転車専用レーン」という新しい標識が導入される。
注目は、これまでロシアに存在しなかった、対角線の横断歩道の導入である。
対角線の横断歩道は日本、豪州、カナダ、ドイツ、米国など、世界各国で、半世紀以上にわたり使用されている。しかしロシアでは、それに反対する声もある。彼らの言うことには、たしかに便利は便利だろうが、交差点を斜めに横断するとき、歩行者は路上の滞在時間が3割増大する、それで自動車にはねられる危険が増大する、というのである。
以上、転載終わり
続きを読む http://jp.sputniknews.com/russia/20150407/162750.html#ixzz3Wh7dZsjL
詳しくはこちら、РИА ФедералПресс(http://fedpress.ru/news/econom/train/1428382258-medvedev-vvel-novye-dorozhnye-znaki-i-oboznacheniya
)
ロシアにはなかったのですね。
私の初の海外はロシア(ソ連)、車は右側を走っていました。
右見て、左見て、右見て…
反対なんですよね、車は左側から来ますから…
それに、赤信号で渡ってもよいけど、青信号でも注意…
元妻(ウクライナ人)と日本で車に乗っていると…
赤信号で止まると
「車が来ていないのになぜ行かない」と…
よく言われたものです