中国ステルス戦闘機「J31」飛行を初公開 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

パクリだの寄せ集めと言われてますが、形にして飛ばしたのは…、立派。



(写真はNews Usni より)


以下、読売新聞より転載


中国ステルス戦闘機「J31」飛行を初公開(http://www.yomiuri.co.jp/world/20141110-OYT1T50068.html

【珠海(中国広東省)=比嘉清太】中国空軍のステルス戦闘機「J(殲)31」の飛行が10日、広東省珠海で、11日に開幕する「第10回中国国際航空宇宙博覧会」に先立ち、外国メディアに初公開された。


関係者によると、J31は外国への輸出が想定される一方、中国国産空母の艦載機への採用も取り沙汰されている。11日に空軍創設65周年を迎える中国は、航空戦力増強と戦闘機市場での存在感を誇示するため、初公開を「重大な突破」(中国メディア)とする構えだ。


J31は先に次世代ステルス戦闘機として開発されたJ20に比べて機体が小さい。低コストとされており、マカオ在住の軍事評論家、黄東氏は、有力な輸出先としてパキスタンなどを挙げた。


以上、転載終わり


また、それについて米の見方は…


Fly Teamより転載


珠海エアショーで注目される中国のステルス戦闘機 「J-31」 米の見方(http://flyteam.jp/news/article/42621


2014年11月11日から11月16日まで、中国の珠海三灶空港で開催される「珠海エアショー 2014 (第10届 中国国际航空航天博览会)」では、中国のステルス戦闘機J-31に世界の注目が集まりそうです。アメリカ海軍系のメディアUSNI Newsでは、アメリカ人パイロットのさまざまな見方を紹介しています。


まずは「アメリカ製のF-22やF-35と同等のものになるかもしれない」という意見です。中国はF-35に関してスパイ活動を継続しており安穏としていられないとしています。


一方「現在の中国は非ステルスの第4世代戦闘機、F-15やF/A-18E/Fに対抗するものを作っている。これらにとっては手強い相手になるだろう」とする意見もあります。


冷めた見方としては「エアショーでは本当の能力は分からない。F-15CとF-22を見ても同じでしょ」というパイロットもいます。しかし「中国はJ-31を海外に売ろうとしており、その意味ではエアショー参加は注目を集めるだろう」としています。


以上、転載終わり


詳しくはこちら、News Usni(http://news.usni.org/2014/11/05/u-s-pilots-say-new-chinese-stealth-fighter-become-equal-f-22-f-35


中国は殲-31とともに殲-20も開発中。



(図はWikipediaより)


こちらはサイズから考えて「空戦もできるステルス爆撃機」でしょうか。


まあ、「F-4 ファントム」のステルス版と私は見ていますが…


ここで、第5世代戦闘機のおさらい…


第5世代=ステルス性を持つ先制攻撃を目的にしたジェット戦闘機(Wikipedia)


一言でいえばそういうことですが、第4世代と第5世代の差は決定的です。


だた、中国はこの殲-31と国産の殲-10、そしてスホイ35の三本立てでいくようなので…


殲-10はありとしても…、う~ん、よう分からん…