盆休み、もう入っておられる方多いのでは…
で、今回は…
お盆、8月15日は終戦の日でもあるのですが、その1日前の14日。
大阪の砲兵工廠が爆撃されました。
昼間にもかかわらず、当時城東区に進んでいた母の話によると真っ暗になったとか。
そして1万人近くの方が亡くなられた…、いわれています。
爆撃のあとその遺体が川辺に並べられていたそうです。
が、
その遺体が消えてしまった…
噂では現鶴見区に埋められたとか…
その場所が(まあ、もう言っちゃっていいでしょ)現鶴見緑地公園、大阪花の万博が行われた所です。
で私、なにが縁かそこの建設現場に警備のアルバイトに…
施設は多くあるのですが中心になるのは事務棟、4階建ての建物です。
そこの深夜の警備、楽なのですが行きたがらない。
楽、というのは職員さんがすべて帰ったらやることなし、2人で入りますので交代で仮眠したり…
でも、行きたがたない…
じゃ、私が…、でも1人はそんなのが好き(?)な方が…
職員がすべて帰り、内部点検(だれもいないかを確かめます、そして窓等が閉まっているか…)をし…
時間は忘れましたがたぶん夜中、エレベーターが動きだした…
その建物のエレベーターはどこの階で止まろうとまた1階に戻ってくる仕組み。
だから、内部点検を終えた後は1階に止まっているのですが…
皆が言うにはそのエレベーター3階に止まると…
見ていると3階に止まり、そして1階に戻ってくる…
「じゃ、行ってくるは」…、私
もう1人は出入り口を押さえている、出入り口はそこ1つ、窓にはすべてセンサーが付けてあるので開けると発報する。
いちよう、警棒持って3階に階段で上がっていく
もちろん、真っ暗
ちゃんとお仕事、侵入者がいないか4、3、2階を点検、もちろんだれもいない。
お仕事終えて(?)…3階に戻り、では…、集中
かすかに女の人(?)がいる気がするが…
警備員詰め所に戻り
「女がいるようだけど、そんなに強くない、でもなんかいる」と…
で、その建物に行きたがらない…、というのは
まず、いまのエレベーター、そして…
その事務棟の隣にプレスセンターの建物(2階建て)があるのですが、ここは職員さんが帰ったら点検し出入り口を閉めて、またあくる日職員さんが来たら開けるというふうになっています。
が、事務棟にいたら夜中、そこを誰かが歩く音がする、そして(これ具体的)そこには赤いダイヤル式の公衆電話があるのですが、お金を「カチャ、カチャ」と入れ、ダイヤルを「ジーッ、ジーッ」と回す音がする、というもの。
で、もう1人が「アンドレさん、行ってみましょう」
「うん…、行くか」
ちょいとお仕事サボって事務棟に鍵かけて…
To be continued