ちょっとまった! いつから尖閣諸島が中国との相互管理になったんだ。
以下、新華経済より転載
釣魚島は現在、中日が相互に管理している、日本の改名は無効だ―中国メディア(http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/391415/
)
中国紙・人民日報海外版は6日、「人民日報:釣魚島は現在、中日が相互に管理している、日本の改名は無効だ」と題した記事を掲載した。
日本政府は1日、158の「無名の島しょ」の新名称を発表した。その中には中国の釣魚島(日本名:尖閣諸島)の5つの附属島しょも含まれている。同日、中国の在日本大使館は日本側に抗議を申し入れた。中国外交部の秦剛報道官は「釣魚島およびその附属島しょは中国固有の領土。中国がすでに命名している。日本側のいかなる一方的な措置も違法であり、無効である。釣魚島およびその島しょが中国領であるという事実を変えることはできない」と表明した。
日本は釣魚島の歴史の真相を知らないわけではない。釣魚島問題が中日関係を著しく妨害していることも分かっている。だが、領土を奪い取るために日本は手段を選ばず、硬軟使い分けている。2012年、日本は中国の反対を顧みず、釣魚島を「国有化」、その後も「国際的な支持」を得るために奔走した。米国と何度も釣魚島は「日米安保条約」の適用範囲内だと確認し、米大統領の保証まで得た。大々的な宣言攻勢も仕掛け、外務省の公式サイトに釣魚島の宣伝画像や映像を掲載している。
以上、転載終わり
詳しくはこちら、搜狐(http://mil.sohu.com/20140806/n403183554.shtml
)
新聞の投稿欄を見ていると「譲り合えば戦争はなくなる」などと書かれていますが、「譲ってたら」…、○○の毛まで抜かれちゃいますよ。