「鉄のドーム」高い防御力 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

イスラエルがガザに侵攻、地上戦が行われています、そういえば6月くらいから「アンネの日記」などがいわれていたような。


ガザから発射されるロケット弾、これを対するイスラエルの「アイアンドーム」…


以下、朝日新聞より引用


「鉄のドーム」高い防御力 ガザからのロケット弾9割撃墜 イスラエルの迎撃システム(http://www.asahi.com/articles/DA3S11257697.html


パレスチナ自治区ガザからイスラエルに撃ち込まれたロケット弾は、「鉄のドーム」と呼ばれる防衛システムで無力化される。成功率は9割。米国の資金援助に支えられ、圧倒的な攻撃力に加えて高い防御力も確立した。しかし、イスラエルは「自衛のため」としてガザへの攻撃の手を緩めていない。


朝日新聞の書き方は守れればいいじゃない、って感じですね。


で、報道には出てきませんがイスラエルはレーザー兵器も装備しています、




MTHEL (Mobile Tactical High-Energy Laser) (Wikipediaより)


迫撃砲弾も打ち落とせると聞いたことがあります。


でも、乾燥した砂漠の国だから使える装備で雨が降り、湿度が高い日本では無理。


日本も、イージス艦や陸上のPAC-3などミサイル防衛を進めていますが、イスラエルのように9割は程遠い数字。


イスラエルも9割といっても10発中1発は弾着するのですから、日本には何発来るか…


あらゆる意味で備えが必要です。


「主はアブラムと契約を結んで言われた、わたしはこの地をあなたの子孫に与える。エジプトの川から、かの大川ユフラテまで」(創世記15章)