あの~、これって…
以下、奈良新聞より転載
「民主党改革創生フォーラム」(http://www.nara-np.co.jp/
)
民主党県連は第6回改革創生フォーラムをこのほど、橿原市大久保町の県社会福祉総合センターで開き、法政大学法学部の山口二郎教授が「民主政治の危機~いま民主党がはたすべき役割」と題して講演した。
山口氏は「規制緩和や民営化は、本来金で買えない共通社会資本を商品化することで金儲けのできる社会にしようとするもの」と前置きし「橋下大阪市長の水道事業民営化も大変危険。北海道の鉄道会社のように長期的維持管理がなおざりになり、いずれ破綻を迎える」と政府や橋下市長の政策を批判。
アベノミクスについても「株価を上げ、企業の業績は上がるが、国民全体に再配分する構造が壊されている。これでは富が一極集中するだけで、米国の例では、その後に大恐慌が待っていた」として「虚妄である」とした。
また、足尾鉱毒事件と福島原発事故の共通性を挙げ「自己修正能力が欠如しているから、同じ過ちが繰り返される。個人の判断に任していては自己修正はされない。多くの人の議論が必要」と政治の出番を訴え、「希望を失っている日本人に政治がメッセージを送る時」と話した。
以上、転載終わり
これって、「社会主義」にしろってこと…、でしょうか。
私的にはそう読めるんですが…
民主党さん、やばいとこに行こうとしているのでは…