日本で対馬沖海戦の犠牲者追悼式 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

日本で対馬沖海戦の犠牲者追悼式


以下、The Voice of Russia より転載


日本で27日、対馬沖海戦の犠牲者を悼む追悼式典が開かれた。


式典に出席したオレグ・リャボフ在日本ロシア大使館総領事がリア・ノーヴォスチに伝えたところによると、追悼式典には、自衛隊や地元当局の代表者、島民などが出席した。


対馬には日本の海兵とロシアの海兵の慰霊碑が1つずつ建立されている。ロシアの慰霊碑は、露日戦争終結後に建立された。対馬沖海戦は、露日戦争(1904-1905)における最後の海戦で、1905年5月27-28日に行われた。ロシア側からは艦艇38隻、日本側からは艦艇98隻が参加した。海戦では、ロシアの海兵およそ6000人が死亡した。


続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_27/272858294/


以上、転載終わり


詳しくはこちら、РИА Новости(http://ria.ru/world/20140527/1009559858.html


対馬沖海戦…?、日本海海戦のことですね。ちなみにロシア語では“Цусимское сражение”


もう、109年ですか…


この追悼式の時にプーチンさんに来島するよう要望書を渡したそうです(佐賀新聞=http://www.saga-s.co.jp/news/national/10206/67910