良くない傾向ですね、ウクライナ軍がスラヴャンスクに侵攻(自国だから侵攻にはならないか)したとき、私はロシア軍が動くと思いましたが…、動かず。
プーチンさんはクリミアだけでいいのでしょうね、しかし…
以下、The Voice of Russia より転載
NATO 東欧に軍隊を常駐希望
NATO欧州連合軍最高司令官フィリップ・ブリードラブ米空軍大将は「NATOは、ウクライナ情勢先鋭化に関連して、東ヨーロッパに自分達の部隊を常駐させる問題を検討する」と述べた。
この発言は6日、カナダの首都オタワでハーパー首相と会談後、ブリードラブ空軍大将が行ったもので、大将は「この問題は、各国首脳レベルで検討されるだろう」と指摘した。
又ハーパー首相は「NATOは我々に、東欧の同盟国を援助するよう要請した。カナダはすでに、欧州へ、我が陸海空軍の代表らを派遣している」と伝えた。
これに先立ちNATOはすでに、軍用機によるバルト諸国領空のパトロールを強化している。
以上、転載終わり
詳しくはこちら、ИТАР-ТАСС(http://itar-tass.com/mezhdunarodnaya-panorama/1170531
)
東欧、ポーランドかチェコあたりでしょうか…。
そういえばNATOといえば、昔(ソ連崩壊前)英国人女性(20代)と話していたとき
「欧州に行ったことがあるか」というから
モスクワ、レニングラード、キエフを挙げたら
「No、そこは欧州じゃない」と
じゃ、ごこが欧州と聞くと
NATOの線でみごとに切りよった…
フランス人ならやりかねないが、イギリス人もか…
さすが「大英帝国」と思ったしだい。