正月、サウジアラビアでは… | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

ところ変わればなんとやら…、日本では正月といえば…

以下、The Voice of Russia より転載

サウジアラビア宗教警察 新年の祝いについて警告

サウジアラビアの宗教警察は、新年を公に祝うことを阻止すると発表した。オカーズ新聞電子版が伝えた。

オカーズ紙の情報によると、治安機関は、サウジアラビア領内で新年を祝うことを禁止するサウジアラビア最高ウラマー会議のファトワに基づいて、行動するという。

宗教警察がオカーズ新聞に明らかにしたところによると、新年のおもちゃや、新年を象徴するあらゆる物の販売が禁止される。なお、住民の自宅が調査されることはないという。警察は、「自宅の中で何が行われているかはわからない。調査する予定はない」と語った。

宗教警察は、新年を祝うように呼びかけたり、新年が公に祝われることなどがないよう、監視するという。

以上、転載終わり

詳しくはこちら、РИА-Новости(http://rian.com.ua/world_news/20131229/339710283.html)

日本では休日は日曜日ですが、イスラム圏では金曜日。

実際行く(エジプトですが)まで感覚がまったくありませんでした。

しかし、このニュースを見て思ったのですが、日本人にとって正月とは“宗教”なんでしょうね。

♪もう~ いくつ寝ると…