本日は参院選の投開票日です。
奈良市はそれに市長、市議選があるのでトリプル選というやつ。
そういえば昔さる女性が男性外国人に“Election=選挙”と言ったところ“l”が“r”になっていてえらいことになった、とか。
テレビのニュースを見ていると投票率が低いとか。
公明さんや共産さんに有利、ということですかね。
選挙といえば、昔某外大の先生に聞いたソ連時代の選挙です。
共産党1党独裁のソ連。選挙でも選挙区には1人しか立ちません。
日本ならこれで当選ですが、ソ連では信任投票が行われます。
それがえぐい。
投票所に行って受け付けをする。
ここから…。
信任の人はそれで帰ってよし。
反対の人は投票用紙をもらい、投票所へ。
もちろん出口は別。
出口にはあの“KGB”がいたとも。
こんな世にしちゃいけませんね。