松井大阪府知事がマスコミの視聴率稼ぎと部数増のために“あふない”乗り物にされたオスプレイを大阪・八尾飛行場に訓練受け入れの意向を固めました。
詳しくはこちら、朝日新聞、「オスプレイ訓練、八尾空港で受け入れの意向 松井知事」(http://www.asahi.com/national/update/0602/OSK201306010166.html)
いいじゃないですか。
できれば関空、信太山の演習場など複合的に進めていただきたいものです。
沖縄の海兵隊、大阪に来てもらってもよいのでは。
沖縄からはかなり離れます。
一時いわれた「抑止力」という面では…、と思われる方もいらしゃるでしょうが、「抑止力」という面にかぎっては米軍がどこにいても同じでは。
「どこに居る」より「日米安保」がちゃんと機能しているかが大事。
冷戦時代に北海道には米軍はいませんでした。
そう考えると…。
奈良も…。
陸上自衛隊誘致を行っていますが、どうも厳しいようです。
じゃ、米軍。
終戦直後は奈良に駐屯していたのですから。
米軍に来てもらって、その地域を“英語特区”にする。
免税店などもつくって…。
どうですか?