日米両政府は中国を刺激しないため共同軍事演習の情報を開示しない | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

ありえん、なんのために行っているのか…。


The Voice of Russia がИТАР-ТАСС伝で伝えています。


以下、引用


米国および日本の政府は、現在行われている大規模共同軍事演習についての情報を公開しない、と決定した。東京で金曜、森本敏防衛相が発表した。国防相の別の職員が匿名を条件に記者らに語ったところによれば、米国と日本は「中国を刺激したくない」のだと言う。中国では現在、共産党大会が開催中であり、閉幕は11月14日に予定されている。


今週月曜、米軍と日本の自衛隊は共同軍事演習を開始した。演習は11月16日まで続く。参加人数は日本から3万7000人、米国から1万人の予定。所は九州および沖縄沖の島々。演習には日本の自衛隊の全ての種類の戦力が投じられ、その中には約30隻の船舶、240機の航空機が含まれる。米国側からは海軍の戦力が大規模に投入され、その中には原子力空母「ジョージ・ワシントン」も含まれる。


演習のプログラムには、横浜港から東シナ海へ米軍の船舶を用いて出動する訓練の仕上げ、というものも含まれている。沖縄地方では、航空機から海上への下降訓練も行われる。これら全ては、東京で地域の情勢ウォッチャーが指摘したところによれば、まず第一に中国を念頭に置いた、両国の軍事力のデモンストレーションの観を呈する。


日本政府は先日、仮想敵国に占領された無人島への上陸訓練については特別に取り止める、と発表した。

以上、引用終わり


詳しくはこちら、ИТАР-ТАСС(http://www.itar-tass.com/c96/567295.html


そりゃ、知られたくない部分もあるでしょうけど、理由が


не вызывать раздражение Китая(中国を刺激したくない)


とは…


ありえん!