久々、エビちゃん(Aviationオタク)ネタです。
The Voice of Russia によるとロシア空軍が新たにイリューシン476を39機購入する契約を交わしたと伝えています。
以下、The Voice of Russia より引用
ロシア国防省 新型イリューシン476の大規模契約に調印
ロシア国防省はイリューシン476型機、39機を購入する長期契約に調印した。契約額はあわせて約1400億ルーブル(約45億ドル)となる。契約はこれより先、ウリヤーノフスク(沿ヴォルガ地方)でプーチン大統領が行った会合のなかで調印された。
プーチン大統領はこれはロシアの航空産業にとって最も大きな契約であると指摘し、新しい航空機の開発に携わったすべての人々に感謝した。そのなかで大統領は、「これは単に新しい航空機の誕生ではなく、より信頼性のある、経済的な、長距離飛行とより大きい積載量を可能にする、7割方刷新された航空機だ」と述べている。
大統領はさらに国内市場だけでなく、海外からも注目が集まっていると付け加え、「十分な注文があるだろう」との確信を示した。
以上、引用終わり
詳しくはこちら、The Voice of Russia (http://rus.ruvr.ru/radio_broadcast/no_program/90292145.html )
イリューシン476についてはこちら、MILITRY RUSSIA(http://militaryrussia.ru/blog/topic-632.html )
かつて、自衛隊でも「国際貢献」とやらで海外展開するのに大型の輸送機を…、なんていっていたときもありましたが…。