野(ブ)田首相の「尖閣諸島での自衛隊」発言で、藤村官房長官がさっそく
「中国へのけん制といった指摘はあたらない」
と発言しました。
お前馬鹿か…、否、失礼“回し者”でした。
これをご覧ください。
Financial Times 伝で伝えています。
以下、Financial Times より引用
中国 沖縄の領有権を主張
専門家の多くは、東シナ海にある釣魚諸島(日本名:尖閣諸島)の領有権を巡る中国と日本のあつれきに不安を抱いている。
だが中国にはより過激な見解を持つアナリストたちがいる。そのようなは人たちは、この釣魚諸島を巡る論争は日本の沖縄県が多くを占める琉球諸島にまで拡大する可能性があると考えている。
中国の還球時報は7月、中国は沖縄県がある琉球諸島に対する日本の支配に関する法を見直すべきだとする社説を掲載した。沖縄県には米兵士を除いておよそ140万人が暮らしている。
英国の「ファイナンシャル・タイムズ」紙が記事を抜粋して伝えたところによると、「中国は領土の一体性に関する論争において、日本と争うことを恐れるべきではない」という。
中国人民解放軍国防大学 ・戦略研究センターの所長を務める金一南少将は、さらに踏み込んだ考えを表した。
所長は国営ラジオの番組で、釣魚諸島だけを対象とするのは「あまりにも幅が狭い」との見解を表し、中国は琉球諸島すべてに関する領有権問題を提起するべきだと述べた。
以上、引用終わり
詳しくはこちら、Financial Times(http://www.ft.com/intl/cms/s/0/9692e93a-d3b5-11e1-b554-00144feabdc0.html#axzz21kOkG99c
)=ファイナンシャル・タイムズなのでいつものロシア語ではなく英語です。
なのによくもまあ。
せっかく野(ブ)田首相がポッロと口すべらせたのに、さっそく否定(「中国へのけん制といった指摘はあたらない」)するとは
この“回し者”