日産ルノー、ロシア最大手自動車メーカーを買収 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

「時代は変わった」というか…。


なんと日産ルノー(私的には Renault-Nissan の方が正確では)がなんとロシア最大手の自動車メーカーを買収すると。


詳しくはこちらを、Response(http://response.jp/article/2012/05/04/173901.html


うーん、ありえん(ノ゚ο゚)ノ


ソ連時代を知る私としてはロシアの自動車は


andrewさんのブログ

ジル(写真はWikipediaより、以下同)


ソ連時代、偉いさんが乗る車。


モスクワは一度見たことがあります。街を歩いているとナチス親衛隊と色違いの制服を着た人達(КГБ=KGB)が道路整理をはじめ、そこをこのジルがクレムリンに向けて猛スピードで走る抜けていきました。


ちなみに今でも造っているそうで、お金を出せば買えるそうです。


続いて


andrewさんのブログ

ボルガ


andrewさんのブログ

ラダ


です。


こちらは庶民(?)の車。


と、いっても注文してから20年といわれてました(これならモデルチェンジの必要がない)。


ソ連時代、街を歩いているといろんな方に話し掛けられます。しかし、その中に「…(КГБ)」という人も。


その見分け方です。


У Вас есть машина(ウ バース イエスチ マシーナ=あなたは車を持っていますか)と質問すれば…


たいがいは「нет(ニエット=いいえ)」ですが、たまに「да(ダー=はい)」と答える人も。


さて問題です、「нет」と「да」どちらが「…」の人でしょうか。