豪雨による洪水に見舞われているタイ。
バンコク市内を流れるチャオプラヤ川の水位が69年ぶりの高さを記録し、さらに水位は上昇しかなりやばい状態。
詳しくはこちら 、TBSNews
また、川に船を並べそのスクリューをいっせいに回して水を押し返す作戦も実施されるとか
詳しくはこちら 、テレ朝News
しかし、よけに波が起こってやばくなるのでは、なんて思ってしまいます。
さて、バンコクといわれていますが正式には違います。
バンコクの正式名は
クルンテープマハーナコーン アモーンラッタナコーシン マヒンタラーユッタヤーマハーディロック ポップノッパラット ラーチャターニーブリーロム ウドムラーチャニウェート マハーサターン アモーンピマーン アワターンサティット サッカタッティヤウィッサヌカムプラシット(イン神がウィッサヌカム神に命じてお作りになった、神が権化としてお住みになる、多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、最高・偉大な地、イン神の戦争のない平和な、イン神の不滅の宝石のような、偉大な天使の都)
です。
世界一長い都市名です。
通常は「クルンテープ」と言います。
テレビのニュースでは「クルンテープマハーナコーン」と言ってました。
タイ人が言ってましたが小学校に入ったら覚えさせられるそうです。
長いといえば
プミポン国王の名も正式には
プラバート・ソムデット・プラパラミンタラ・マハー・プーミポン・アドゥンラヤデート・マヒタラーティベート・ラーマーティボーディー・チャックリーナルボーディン・サヤーミンタラーティラート・ボーロマナートボーピット
です。
長くなるほど高貴なお方だそうです。
タイの洪水、被害が少ないことを祈ります。