ロータリーエンジン終了へ | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

マツダは「RX-8」の生産を来年6月で終了すると発表しました。


「RX-8」はロータリーエンジンを搭載する唯一の車種。


これでロータリーエンジンは消えることになります。


たしかに低燃費の時代に…、とは思いますが、やはり寂しいです。


詳しくはこちら 、産経ニュース


ロータリー車の思い出といえば


andrewさんのブログ

コスモ(写真はWikipediaより、以下同じ)


昔、友人がコスモに乗っていました。


その車で大阪市内(梅田の辺り)から明石(兵庫県)まで往復したのですが、満タンで出発したのに帰った頃にはほとんどカラ。


燃費の悪さに驚きました。


5速のマニュアル車ですが、なんとクラッチの手前にトルコン(トルクコンバーター)が付いていて、停止する時にクラッチを踏まなくてもOK。


また、交差点などで停まっているときもギアが入っていても大丈夫、1速ならそのままクラッチ操作しなくても発進できました。走行中の変速はクラッチを踏まなければなりませんが。


でも、あのスムーズな加速は良かったです。


また、ルマン24時間レースで唯一総合優勝した日本は


andrewさんのブログ

マツダ787


ロータリーエンジンを搭載したマツダ787です。


トヨタなどかなり頑張ったのですが無理でしたが。


ロータリーなくなるのか、オーナーになろうとは思いませんが、やはり寂しいです(>_<)