スウェーデンの自動車メーカー(親会社はオランダ)サーブが会社更生法を申請しました。
たしか、2、3年前に一度つぶれているはず。再建途上だったのですが…。
サーブといえばなかなかマニアックというか個性的な車造りで有名です。
日本ではいま9-5が入っています。
9-5(写真はWikipediaより)
サーブの車は昔からFF(前輪駆動)でその個性的な車造りとあいまってファンは結構いました(実は私も)。
この9-5、寸法は全長×全幅×全高が5008×1868×1467mmとかなり大きめ。
まあ、ライバル車がみんな大きくなっているので致し方なしでしょうか。
スウェーデンとの自動車メーカーといえばこのサーブとボルボ。
サーブのFFに対しボルボは昔はFR(前エンジン、後輪駆動)でした。
自動車雑誌の編集員をやっていたときにボルボの方に
「雪道ではFFの方が有利なのに何故ボルボはFRに」
と質問すると
「正確なコントロールのためにはFFよりFRの方が良いです」
と。
しかし、ボルボ。
いまや全てFF。
嘘つき、ぜったい買ってやらないからヽ(`Д´)ノ
まあ、お金もないですけど(;^_^A