韓国、豪雨で地雷 | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

韓国を襲った豪雨。


その豪雨により地雷が流れだしたらしい


中央日報によると


<韓国集中豪雨>軍「牛眠山で回収できなかった足首地雷が10発ほどある」


こちら


どこにあるのか分からないやつがさらにどっかへ、これゃやばい。


そういえばカンボジアもかつては地雷だらけ。


普通、地雷は測量して埋めた場所を記録しておくのですが、カンボジアではそんなの関係なし。


一様、埋める法則みたいなのはあるようで、曲がり角や道の端っこがやばい。


当時、「ここはやばい」と向こうの人が(笑いながら)言うので見にいくと道の角の3,4個まとめて置いてあった。


しかし、


雨季がきてたらいをひっくり返したような雨が降れば埋めた土ごとどっかにいってしまう。


これは前にも書いたことがあると思いますが、私がカンボジアからタイ(国境の町)に戻ったあくる日のあさ、ご飯食べに行こうと外に出、歩いていると。


ふと、この町たしかベトナム軍に一時占領されたことが…、ってことは地雷が残っているかも…、と思った瞬間、脚がまったく動かなくなった。


その場に仁王立ち。


しばらくしたら自転車に乗ったおっちゃんの姿が見えたとたん動かなかった脚が動きだした。


後で時計を見たら20分ほど動けなかったことに。


地雷、やばいです。