悟り | andrewさんのブログ

andrewさんのブログ

ブログの説明を入力します。

悟り、一度は聞いたことのある言葉だとおもいます。


Wikipediaによると


悟りは知らなかったことを知ること、気がつくこと、感づくことを言い覚りとも書く。宗教上の悟りは迷妄を去った真理やその取得を言う。


仏教ではこれを求め、六道からの解脱を図ります。


でも、これが難解、いろいろな本等が出ていますが、たぶん「なるほど」と思った方はいないのでは。


まあ、「なるほど」と思って解脱したらこの世にはいないですが…。


で、アンドレ流「悟り」とは…。


「悟りとは新聞のごとし」


新聞って、たとえば昨日のやつは見ないというか見る気がしないでしょ。


なぜなら、「知って」るから。


そうこれです。


新聞をこの世というか「すべて」とすればよいのです。


すべてのことを知り、「もう必要ない」、これです。


知りたい(欲求)、すなわち「煩悩」は知ってしまえば、それで終わり。


まあ、あくまでも例えですけど。